

コンセプト
建設地は東南道路の角地となりますが、東側の一部が張り出している変形した敷地となります。
この張り出した敷地をどのように建物に取り組むかが大きな課題でした。
1階にガレージと予備室、夫婦の寝室を配し、メイン空間のLDKを2階にして最大級のスペースを確保、3階に子供室を配置しました。
張り出した敷地には自転車置き場を設置し、その上をリビングからブリッジバルコニーとしました。
この横にのびたバルコニーは3階建ての横のラインと対応し、水平線を強調する効果があります。
縦と横のラインを都市的な形で表現しました。
3階の子供室は、当面は親子一緒に寝られるようオープンにしておき、子供の成長ステージに応じて個室を3室取れるように設計された、多様な使い方を実現できるプランです。
断面図・立面図

東南の張り出し部を活用するために配置した自転車置き場、その上をブリッジバルコニーとしました。
このバルコニーは横長の為水平線を強調することができます。
3階建ての縦のラインとバルコニーの横のラインを都市的な形で表現しました。
間取りご紹介

【1階】
自転車置き場 : 張り出した敷地に設置した自転車置き場。隣に外水道もあるので、泥んこの靴もきれいに洗って玄関に入れます。
主寝室 : 子供が小さいうちは3階で家族で眠り、子供が一人で寝起きできるステージになったら、夫婦の寝室として利用できるよう、最低限のクローゼットを用意しました。
予備室 : 事務所として利用可能なスペースです。ガレージから直接出入り可能です。
【2階】
LDK : 2階のほぼ全面を仕切りなく利用したフルオープンで、18.5帖を確保しました。
対面キッチン横にはごみ置き場となるサービスバルコニーも設置。機能的な空間となっています。
浴室 : 浴槽の両側がベランダに面した、明るく開放的な浴室です。
【3階】
子供室 : 間仕切りなしに、自由にレイアウトできる空間です。
階段踊り場には、3つの扉を設置。オープンなワンフロアとしての利用から、最終的には3つの完全な個室としての利用が可能です。
クローゼット : 家族全員で使える広さのクローゼット。収納量もたっぷりです。
テラス : ゆったりしたスペースで、自然の風を楽しむ時間が過ごせます。



【2階】

対面キッチン横にはごみ置き場となるサービスバルコニーも設置。機能的な空間となっています。

【3階】

階段踊り場には、3つの扉を設置。オープンなワンフロアとしての利用から、最終的には3つの完全な個室としての利用が可能です。


プラン概要
家族構成:夫婦+子供2人
道路面:2面
建築面積:50.92m2(15.40坪)
施工床面積:108.46m2(32.8坪)
工法:軸組工法