3階建て住宅:施工例
敷地面積約40㎡の土地に
光と風が心地よく満たされた家
光と風が心地よく満たされた家

このように敷地面積が小さい場合、必要とされる各空間を納めるには縦に重ねて多重層的になり、上下のつながり・空間の連続性が乏しくなってしまいがちです。
この家では小さなお子さま二人と若いご夫妻と言う家族構成のもと、成長を育む生活の場として各空間がつながり、家が一つの部屋になれるように考えました。
2階に家族が集うリビングダイニングをつくり、その上をトップライトの光がそそぐ吹き抜けとしています。
3階はその吹き抜けをはさむように両サイドの子供部屋をつくりました。
吹き抜けに面する子供部屋の壁を腰壁にしています。腰壁の上は「折れ戸」とし、「折れ戸」を畳めば吹き抜けを通してリビングダイニングと一体になり空間が繋がるようにしています。
「折れ戸」を閉じるか開くかは子供の成長と共に、程良く距離を調整出来るものにしています。
また、トップライトの光は3階の床、そして2階の床に設けられた「木格子廊下」によって1階までそそぎ、家中に光を満たします。



敷地面積 | 40.31m2(12.19坪) |
建築面積 | 32.24m2(9.75坪) |
床面積 | 82.33m2(24.90坪) |
主な仕上げ | 外部仕上げ |
構造 | 木造3階建て |